6月28日(木)
4年生は、社会見学で、
【北部水みらいセンター(忠岡)】と
【岸和田貝塚クリーンセンター(地蔵浜)】に
行ってきました。
![]() |
![]() |
北部水みらいセンターに到着 | 北部水みらいセンターに到着 |
![]() |
![]() |
水みらいセンター見学1 | 水みらいセンター見学2 |
![]() |
![]() |
水みらいセンター見学3 | お昼は、お弁当で~す。 |
![]() |
![]() |
お弁当おいしいよ。 | イエーイ! ピース! |
クリーンセンターにて集合写真
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
弥生文化博物館の学芸員の方をゲストティーチャーにお招きし、
【火おこし体験】をしました。
大変だったけれど、協力して火をおこすことができました。
朝7時58分、大阪府北部を震源に大きな地震が発生しました。
本校園は、被害もなく、「通常通り授業」をしました。
児童に、けが人等はいませんでした。本校に避難してきた方も、いませんでした。
大阪の電車は運転を取りやめ、多くの人が影響を受けました。
![]() |
![]() |
【校長】登校してきていた子供たちの地震発生時の行動(避難の様子)を話ししました。 | 保健委員会からのお知らせ |
![]() |
![]() |
避難訓練の予告。避難の際は「お・か・し・も・ち」を守りましょう。 | 「名札を付けていますか?」規則を守りましょう。 |
![]() |
![]() |
5年生による音読 | |
![]() |
![]() |
2年生による音読 | |
1年生が公園巡りに行きました。
今日は、東ケ丘の中央公園です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
≪6月18日の給食メニュー≫
牛乳、ごはん、梅干し、ホキのみそ風味焼き、ふのすまし汁
(うめぼし)
梅干しは、食べ物を腐りにくくするはたらきがあります。
梅には、種があるので、飲み込まないように、注意しましょう。
10時より城東校区にお住いでサンキャッチャー・カラーセラピストの『山崎等子(やまさき とうこ)』さんをお招きして、PTA成人教育研修会を行いました。
カットされててキラキラ光るビーズをワイヤーに通して、サンキャッチャーを作りました。
出来上がったサンキャッチャーの色合いや配置など、カラーのメッセージを伝えていただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |