12月22日(金)に、2学期の終業式を行いました。
校長より
「ふ…振り返り ゆ…ゆっくり休む や…約束・ルールを守る す…進んで手伝い・勉強を み…みんな元気に3学期!」
聞く姿勢もバッチリです!
今年最後の名札着用率!
そんな素晴らしい様子を、テレビ岸和田さんが取材に来てくれました!
放映予定は最後に載せています。
人権作品の表彰も行いました。
よく頑張りました!!
76日間の2学期、毎日の学習やたくさんの行事に、みんな一生懸命頑張りました。
3学期はあっと言う間に過ぎ去ってしまうと思います。
これからも、1日1日を大切に過ごしましょう!
【テレビ岸和田の放映について】
番組名 DONちち!
放映期間 12月22日(金)~29日(金)
放映時間
・11チャンネル
毎日 9:00、12:00、21:00
・17チャンネル
本日 → 17:00、21:00、23:00
明日以降 → 10:00、15:00、23:00
12月21日(木)に、大掃除を行いました。
今日はその様子を一挙公開します!
自動車文庫の返却缶の裏まで掃除しました。
廊下に机を出して、教室を徹底清掃。
カメラ目線の余裕も!
低学年には重いけど、傘立ても頑張って移動しました。
扇風機の羽です。これって新品!?
トイレの簀子も出して、完全清掃。
今日は天気も良くて、お掃除日和でした。
教室の窓もキレイにしています。
うひゃー!すごいホコリ!でも素手で頑張っています!
廊下を手拭きした跡がお分かりでしょうか。
真っすぐな跡。
ドラッグレースで、スタート地点からゴール方向を眺めるとこんな感じですね。
30分間の大掃除でしたが、みんなで手分けしてよく頑張りました。
年の瀬を感じられた午後でした。
12月20日(水)は、ALTのブラッド先生による今年度最後の授業がありました。
ゲームで楽しみながら、オールイングリッシュの授業をしていただきました。
来年度もよろしくお願いします!
See you next school year & Happy Holidays!!
12月19日(火)に、学校協議会を行いました。
地域の代表の方にご参加いただき、本校の教育活動についてお話いただきました。
2学期の様子や幼稚園の入園予定状況など、さまざまな内容についてご討議しました。
いただいたご意見を、今後の学校運営に活かしたいと思います。
お忙しいところご参加くださり、ありがとうございました。
12月15日(金)に、3年生が出前授業を受けました。
今回はキッコーマンの方が来られて、醤油に関することを教えてくださいました。
白衣を着ているのが、醤油博士です!
醤油に関することは何でも教えてもらえます!
博士「醤油の原料は何でしょう?」
博士「これが原料で~す。」
実物を見せていただきながら、分かりやすく説明してくださいました。
ちなみに、岸和田市で出前授業をしていただけたのは、城東小学校だけだったそうです。
お忙しいところ本当にありがとうございました!
今日はキッコーマンの醤油を買って帰ろうかな。