雨の中、6年生は山直中学校へ。体験入学です。
山直中学校の校長先生のお話をきかせていただき、
生徒会の先輩の話をききました。
保護者の方々が山直中学校の生徒指導の先生のお話を聞いているとき…
1組は理科室で中学校の「理科」の授業を
2組は、剣道場で体育の授業を受けていました。
みんな緊張してたねぇ。
新しい出会いがもうすぐはじまります。
≪本日のメニュ-≫今週は給食週間です!
牛乳、ごはん(エコ米)、肉吸い【新献立】
れんこんのきんぴら
≪おはなし≫
にくすい
肉すいは、肉うどんからうどんをぬいたものです。
関西の芸人さんが、なじみのうどん屋さんに
頼んだのがはじまりです。
あれれ、給食室前が今日は混雑しています。
あれれ、給食班がいつもと違うような気がします。
今日は、ペア給食交流。
6年生は1年生と、5年生は2年生と、4年生は3年生と食べます。
高学年が用意してくれたものをみんなでいただきます。
高学年が挨拶して「いただきます」。
おいしい笑顔がいっぱい。
あっちにも……、
こっちにも……、
あっちこっちで……、
ごちそうさまでした。
楽しかったのかな。残量がぼぼ0でした。すごいぞ!
≪本日のメニュ-≫今週は給食週間!
牛乳、バタ-パン、八宝菜
揚げたこやき【新献立】
≪おはなし≫
あげたこやき
大阪では、たこやき器が一家に一台あると言われています。
おやつだけでなく、昼食、夕食にも食べられます。
1年生が凧揚げです。
風がなく、少し苦戦。
だから、走ります。
少しだけ高く上がりました。